CPO-JP活動実績

CPO-JPの過去の活動内容

2025年の主な活動内容
  • サイトリニューアル
  • 体制の刷新(委員会と分科会の再編)
2024年の主な活動内容
  • 小島 一成新理事長就任
2023年の主な活動内容
  • 熊本県 高森町・天草市の視察
  • 熊本県立高森高等学校の漫画学科の視察
  • 熊本県立天草工業高等学校情報技術科でのCG人材育成の意見交換
  • 株式会社コアミックス第二本社視察
2022年の主な活動内容
  • コロナ禍のため活動自粛
2021年の主な活動内容
  • コロナ禍のため活動自粛
2020年の主な活動内容
  • 「ダバオ」コンテンツ事業立地調査事業提案書作成
  • 以後は、コロナ禍のため活動自粛
2019年の主な活動内容
  • 伊藤 暢啓新理事長就任
  • ダバオ日本人コミュニティー100周年記念事業への参加
    アニメーションコンテストの協賛賞の授与
    ビジネスミーティングの参加
  • フィリピン女子大学ダバオ校、マライアン大学、ミングナオ大学視察とアニメーション教育の意見交換
  • ダバオのクリエイティブコミュニティとの意見交換
  • ダバオのCG/ゲーム企業へ訪問と意見交換
2018年の主な活動内容
  • 国内コンテンツ事業立地調査事業「高知県」調査
2017年の主な活動内容
  • 野口 和紀新理事長就任
  • 国内コンテンツ事業立地調査事業「高知県」調査
2016年の主な活動内容
  • アジア太平洋圏のコンテンツ関連プロジェクトの調査
  • フランスでのプレスコ収録現場の視察
2015年の主な活動内容
  • 神奈川工科大学モーションキャプチャースタジオの見学
  • 「ダイノワールド2015 ヨコハマ恐竜博」の視察
  • サイトリニューアル
  • 「iShaDo」「ProMorph」の技術検証の実施
  • IBM Client Experience Centerの視察
  • 声優ミュージアムの見学
2014年の主な活動内容
  • 05月20日:定時総会の開催による理事及び役員の変更
  • 秋田 敏彰新理事長就任
  • 経済産業省への「ARK-PROJECT 共同事業計画案」を提案
  • 2Dアニメーターの3DCGへの技術移行のついての意見交換会の実施
  • モーションキャプチャー技術の意見交換会の実施
  • アニメーション・クリエイティブ・テクノロジーフォーラム(ACTF)への参加
2013年の主な活動内容
  • 平成24年度我が国情報経済社会における基盤整備事業(コンテンツ制作基盤整備事業)ドラフト完成
  • 経済産業省メディアコンテンツ課 訪問
  • 総務省 情報流通行政局 コンテンツ振興課 訪問
  • 平成24年度我が国情報経済社会における基盤整備事業(コンテンツ制作基盤整備事業)セミナー開催
  • 登記住所を吉祥寺へ移転
  • 経済産業省への提案
  • SIGGRAPH 2013の視察
2012年の主な活動内容
  • CPO-JP会報の配信開始
  • SIGGRAPH 2012の視察
  • ジム・ヘンソンスタジオ視察
  • 平成24年度コンテンツ産業強化対策支援事業(コンテンツ政策基盤整備事業)によるワーキンググループの開始
  • 経済産業省の「CG&VFX共通基盤検討委員会」への参加
  • 北海道 札幌市東京事務所訪問
  • 岡山県 瀬戸内市との意見交換会